free soulという多幸と高揚のB級音楽 「Delegation  Oh honey」DJが選ぶ今日の一曲 

free soulという多幸と高揚のB級音楽 「Delegation  Oh honey」DJが選ぶ今日の一曲

 

 

1989  渋谷 公園通り
DJ発祥音楽ルネッサンス rare grooves
レコードオタクたちのB級グルメ freesoul

 

 

いわゆるFREE SOUL、渋谷系、rare groovesの時代からクラブDJをやってきてきました。

さまざまな国の、さまざまな時代のレコードの中から、渾身の1曲を選んでお届けするシリーズを始めることにしました。

ということで、

今日の一曲は、

 

 

DJが選ぶ今日の一曲 デレゲーション オーハニー   Delegation  Oh honey 1977

 

free soul  渋谷 1989

 

1989年は、ずっとクラブにいた気がします。

夕方になると、路地裏の、雑居ビルの、階段を下り、あるいは上り、素っ気ないドアを開け、

その先にある、異空間で、

夜通し、音楽が流れ、紫煙が流れ、ヒトが流れていく、そんなところで、

フロアの片隅で、音を聴き、音をかける、そんな毎日でした。

まだCDJもなく、誰もがレコードをかけていました。

僕は、僕たちDJは、

日々、365日、

まだ見ぬ、というか、まだ聴いたことのない、でも、世界の片隅には、必ず存在している、究極の音を切望していました。

 

あ、

と、流れた瞬間に、その場の空気が変わる曲を。

 

あ、

と、流れた瞬間に、景色が、一面に広がる曲を。

 

あ、

と、流れた瞬間に、涙がこぼれ落ちる曲を。

 

僕は、僕たちDJは、

そんな音に出会うため、

日々、クラブに通い、

ヒトのDJを聴き、

そんな音に出会うため、

日々、レコード屋に通い、

エサ箱を漁っていました。

 

ネットのない時代でした。

スマホもありませんでした。

情報を得るには、

その場所にいくしか、ありませんでした。

だから、僕は、僕たちDJは、

毎日、エサ箱を漁り、

毎日、クラブフロアの片隅で、ひたすら音を聴いていたのです。

 

あるとき、顔見知りのDJから、

彼は、数年後、free soulコンピレーション選者の一人になるのですが、

そんな彼から、

一本の自作ミュージックテープをもらいました。

 

そのテープを聴いて、びっくりしました。

ほとんどの曲が、いまだかつて聴いたことのない曲でした。

ほとんどの曲が、躍動し、高揚し、多幸感に溢れていました。

彼は、いったい、この曲を、どこで見つけたのだろう。

そもそも、

何というミュージシャンの、何という曲で、何というアルバムに入っているのだろう。

 

同じDJとして、

素晴らしい曲を教えてもらった感謝と、

若干の嫉妬と、

何よりも、曲の情報を知りたい、という

息苦しいぐらいの渇きを催おさせる、そんなミュージックテープでした。

 

テープの最初に入っていたのが、デレゲーションのオーハニーでした。

煌く曲ばかりのそのテープで、一際煌めいていたのが、この曲でした。

もちろん、彼も、一曲目に持ってくるぐらいですから、

この曲の、永遠っぷりは、しっかり理解していたと思います。

どうだ! という感じだったと思います。

 

1989年のことでした。

 

2020年の今なら、

例えばジャクソンシスターズのミラクルが、ラジオから普通に流れてくる今なら、

free soulという造語が、違和感なく使われる今なら、

このオーハニーも、そんなに珍しくはないのかもしれません。

この曲は、1990年代から2000年代にかけて、とても有名になり、多くのアーティストが、あの特徴的なリフをサンプリングしています。

 

 

けれども、その頃は、まだ、ごく一部のヒトしか知らない、超マニアな曲でした。

僕は、その曲の情報を渇望しました。

彼は、すでに外国に旅立っていました。

だいたいその頃の自作ミュージックテープには、曲名もアーティスト名も、書いてないものが多く、

もらったテープも、

そもそも、テープだけで、ケースもなく、

たぶん、その直前まで、彼がウォークマンで聴いていたモノを、僕にくれただけなので、

何の情報もありませんでした。

 

ところで。

DJにとって、曲は命です。

しかも、自分で見つけたものは、おいそれと情報公開しません。

例えば、ローカルサーファーが、

極上のビーチを、仲間だけのシークレットにするように。

 

彼は、とても良いヒトなのですが、

彼にその曲名を聞くわけにはいきません。

もちろん、聞いたら教えてくれたと思います。

でも聞けませんでした。

彼は、その時、日本にいなかったからです。

 

そんなわけで、その曲を、例えば、レコード屋の店員に聞いてもらったり、知り合いのDJに聞いてもらったり、

けれども、なかなか、わからず、

悶々とした日々を過ごしていた、あるとき、

 

突然、分かったのです。

 

かつて六本木に、「temps」というソウルバーがありました。

伝説の店です。

 

そこで音を聞いていたとき、突然、この曲が流れてきたのです。

流れた瞬間、

 

空気が変わり、

景色が広がり、

涙が溢れてきました。

 

知ってみれば、ビルボードソウルチャートにもランクインした、けっこう名の知れた曲でした。

いわゆるディスコで、チークタイムのときに流すような、そんな曲。

演奏しているのは、イギリスのソウルグループ。

どうりで、どこか、クールなのです。

しかも、ほぼ一発屋。

 

とはいえ、しばらく、僕のDJのクロージングは、この曲、というぐらいお気に入りでした。

 

ネットの時代、

youtubeの時代、

配信の時代、

その便利は、すごく嬉しいのですが、

あのとき、

探しても探しても分からず、

飢え、渇き、

そして、

あるとき、

偶然にも、

 

老舗のソウルバーで、探し求めていた曲が流れてきた瞬間の、

めくるめく、

高揚感と多幸感は、

たぶん、不自由な時代だったからこその、

特大のシアワセだったのです。

だからこそ、この曲は、

僕にとって、

特大の特別な曲なのです。

 

そして、freesoulという一大ムーヴメントは、

一人ひとりのDJが、

まだ見ぬ高揚感と多幸感を追い求め続ける行為、

さらに言えば、

一人ひとりは、けっして、

すべてが、超有名でない、

ただのレコードオタクの、

スクラッチもままならない、

ただのvinylオタクの、

しかも、

安レコしか買えない、

ただの貧乏な若者の、

 

言ってみれば、

B級レコード御用達DJだったからこその、

安レコのなかに、人知れず眠っていた永遠の名曲を、

自分だけの名曲を、

 

懸命に、

真摯に、

地道に、

不器用に、

 

見つけ出す行為の集大成だったのだ、と、思います。

 

 

 

 

 

oh honey  delegation が聴けるメディアは?

Discogs  で 検索

 

ストリーミング
CD
広告
広告

「数ある「oh honey」使いのなかで、ダントツ、オススメは、トレリーニ「I Wanna Be Yours」です。

ストリーミング
レコード
広告
広告

 

 

 

(名曲選・これまでの記事)

 

 

NO IMAGE

チュールちゃんねるブログ

文化発信系

CTR IMG