music
風街をあつめて(1)
今回の話題は風街です。 ところで、日本の音楽のはじまりはどこだったでしょうか。 あ、ここでいう日本の音楽とは、今に繋がる、いわゆるJ-POP的な、というか、今のヒトたちが普通に享受している日本発の商業音楽のことをいいます。 これはもう、いろいろなヒトが言及しているように、それは「はっぴいえんど」だった、という言説に100%同意します。 同時に、あと数人プラ […]
今日のfreeでsoulな一曲 Basic Black & Pearl – There’ll Come A Time, There’ll Come A Day (Disco Version) 1975
Basic Black & Pearl – There’ll Come A Time, There’ll Come A Day (Disco Version) 1975 discogsで調べてみると、このBasic Black & Pearl というグループは、以下のように紹介されています。 ベーシック・ブラック・アンド・パール(B […]
【2020最新版】YouTubeに自作ミックスをUPする方法(ずいぶん簡単になりました)
【2020最新版】YouTubeに自作ミックスをあげる方法(ずいぶん簡単になりました) かつて、僕はYouTubeに自作ミックスをアップしていて、 BAN! をもらったことがあります。 2014年頃でしょうか。 今から6年ぐらい前です。 レコード音源をミックスしたものを、最初、「フリーでソウルな音楽」というミックス名で、ニコニコ動画に上げていました。 これが2012年頃からです。 D […]
【2020年最新】今こそ聴きたい甘茶ソウル名曲10選〜sweet soul musicの深い森へようこそ! part 4
【2020年最新】今こそ聴きたい甘茶ソウル名曲10選〜sweet soul musicの深い森へようこそ! part 4 甘茶ソウル私的順位もいよいよ大詰めです。 堂々の第8位 Eunice Collins 1974 At The Hotel この曲が果たして、甘茶なのか、というと、少しばかり疑問ではあるのですが、ソウルミュージック の、というより、音楽 […]
【2020年最新】今こそ聴きたい甘茶ソウル名曲10選〜sweet soul musicの深い森へようこそ!part 3
【2020年最新】今こそ聴きたい甘茶ソウル名曲10選〜sweet soul musicの深い森へようこそ! part 3 怒涛の第6位 barbara jean english 1973 key in the mailbox 甘茶ソウルベスト10もいよいよ6位の発表です! というほどのものではないのですが、 このバーバラ・ジーン・イングリッシュの楽曲に関しては、甘茶というよ […]
【2020年最新】今こそ聴きたい甘茶ソウル名曲10選〜sweet soul musicの深い森へようこそ!part 2
【2020年最新】今こそ聴きたい甘茶ソウル名曲10選〜sweet soul musicの深い森へようこそ!part 2 さて、甘茶ソウルの世界、パート2です。 前回は、独善的甘茶ソウルチャート、3位までを発表しました。 ということで、堂々の4位は、、、 独善的甘茶ソウルチャート第4位 TOMORROW’S PROMI […]
【2020年最新】今こそ聴きたい甘茶ソウル名曲10選〜sweet soul musicの深い森へようこそ!
【2020年最新】今こそ聴きたい甘茶ソウル名曲10選〜sweet soul musicの深い森へようこそ! さて、甘茶ソウルです。 甘茶ソウル? 新しいスイーツ??? いえ。 ソウルミュージックです。 すごーく甘いソウルミュージックです。 だいたいが、1960年代から1970年代半ばまでにリリースされた、 しかも、ここがけっこう大事なのですが、あんまり売れていない、 例えば、シングル […]
【2020年代目線での】今こそ聴きたいニッポンの大名盤50選〜絶対的名盤10選ー荒井由実「ひこうき雲」
【2020年代目線での】今こそ聴きたいニッポンの大名盤50選〜絶対的名盤10選ー荒井由実「ひこうき雲」 これまで和洋問わず、何千枚もレコードを聴きまくり、またDJの現場感覚から目利きした、 主に1960年代から1980年代にかけて制作されたレコードで、 特に2020年代に聴くべき厳選作品をお届けする、 名付けて、【2020年代目線での】「今こそ聴きたいニッポンの大名盤5 […]
【2020年代目線での】今こそ聴きたいニッポンの大名盤50選〜絶対的名盤10選ーはっぴいえんど「風街ろまん」
【2020年代目線での】今こそ聴きたいニッポンの大名盤50選〜絶対的名盤10選ーはっぴいえんど「風街ろまん」 これまで和洋問わず、何千枚もレコードを聴きまくり、またDJの現場感覚から目利きした、 主に1960年代から1980年代にかけて制作されたレコードで、 特に2020年代に聴くべき厳選作品をお届けする、 名付けて、【2020年代目線での】「今こそ聴きたいニッポンの大 […]
【2020年代目線での】今こそ聴きたいニッポンの大名盤50選〜Vol.4〜大塚まさじ『風が吹いていた』1977
【2020年代目線での】今こそ聴きたいニッポンの大名盤50選〜Vol.4〜大塚まさじ『風が吹いていた』1977 1970年から始まった世界的な音楽の革命は、1977年に頂点を迎えた、と思っています。 それ以降のポップミュージックは、単に1970年から1977年に発明された様々な試みの再生産でしかない、のでは、とも思います。 だから、1977年には、世界的に名盤が集中して […]