- 2020年6月29日
- 2020年9月13日
今こそ聴きたい喫茶ロック名曲選〜現役DJが選ぶpure literature’s music(純文学ロック) Vol.1
今こそ聴きたい喫茶ロック名曲選〜現役DJが選ぶpure literature’s music(純文学ロック) Vol.1 吉田美奈子 「ひるさがり」 1973 &nb […]
今こそ聴きたい喫茶ロック名曲選〜現役DJが選ぶpure literature’s music(純文学ロック) Vol.1 吉田美奈子 「ひるさがり」 1973 &nb […]
フリーソウル、レアグルーヴの時代からDJとして、現場にいた感覚をもとに選んだ1970年代から1980年代にかけての、珠玉のジャパニーズシティポップを紹介する 今こそ聴きたいジャパニーズシティポップ 夏歌名曲選 free and̷ […]
感動おすすめ傑作本「照柿」高村薫 「海辺で読みたい」第3話 1994年 講談社初版 高村薫の小説は、読み終えると、喉が乾きます。 身体中がカラカラになります。 涙も出てきません。 その代わり、と […]
今こそ聴きたい「ジャパニーズシティポップ」名曲選 Vol.1 フリーソウル、レアグルーヴの時代をDJとして現場にいた感覚をもとに選んだ1970年代から1980年代にかけての、珠玉のジャパニーズシティポップを紹介する 今こそ聴きたい「ジャ […]
感動おすすめ傑作本「ジョゼと虎と魚たち」田辺聖子「海辺で読みたい」 第2話 1995年 角川書店初版 これまで、何千冊と本を読んできました。 自分でも十何冊、出版しています。 過去から現在に至るまで、いくつかの文学賞の下読みをしてきまし […]
感動おすすめ傑作本 「永遠の出口」森絵都「海辺で読みたい」第1話 2003年 集英社初版 これまで、何千冊と本を読んできました。 自分でも十何冊、出版しています。 過去から現在に至るまで、いくつかの文学賞の下 […]
今こそ聴きたいレアグルーヴ名曲選 Vol.1 これまで何千枚とレコード を聴いてきました。 フリーソウル、レアグルーヴの時代をDJとして現場にいた経験をもとに、レアグルーヴの名曲をお届けする、名付けて、 今こそ聴きたいレアグルーヴ名曲選 […]
風街インサイドエッセイ サーフィンになる 文学賞選考委員によるインサイドエッセイ サーフィンと祈りのストーリー 出会いと別れのストーリー サーフィンになる pray for surf 「サーフ […]
free soulという多幸と高揚のB級音楽 「Delegation Oh honey」DJが選ぶ今日の一曲 1989 渋谷 公園通り DJ発祥音楽ルネッサンス rare grooves レコードオタクたちのB級グルメ […]
山下達郎「夏の陽」1976 RCAレコード「新宿区音楽」がDOWNTWONに拡がりだした〜DJが選ぶ今日の一曲〜 1975年というターニングポイント 新宿区音楽というDOWNTOWN・MUSIC 山下達郎・大貫妙子・吉田美 […]