TAG

小説

風街をあつめて(5)

松本隆、5回目です。                   松本隆の項は、 前回で終わったつもりでしたが、 確かに語りたいことは、ほぼ、終わったのですが、   ですから今回は、蛇足、というか、スピンアウトというか、   そんな内容です。         […]

風街をあつめて(4)

風街についての考察4回目です。                 風街をあつめて(3)で、風街を可視化しました。 1950年代の南青山です。   もう一度、写真を載せます。     この写真は、国土地理院が公開している1945年〜1950年の南青山〜西麻布の航空写真です。 真ん中は青山霊園で […]

風街をあつめて(3)

風街をあつめて、3回目です。         今回も、松本隆です。           松本隆に「微熱少年」というエッセイ集があります。 初版は1975年です。   「風のくわるてつと」が、松本隆にとって、青春の墓標とすれば、 こちらは、微熱からの卒業、でしょうか。 「風のくわるてつと」では、まっす […]

風街をあつめて(2)

前回記事で、 現代Japanese popsのルーツは、 港区音楽だった的なことを話しました。 今回は風街の住人、松本隆について、深く考えてみます。                           松本隆は1949年7月16日、東京都港区南青山で生まれます。 星占い […]

感動おすすめ傑作本「遠いアメリカ」常盤新平「海辺で読みたい」第4話〜純文学の喫茶ロック

感動おすすめ傑作本「遠いアメリカ」常盤新平「海辺で読みたい」第4話〜純文学の喫茶ロック〜     喫茶ロックと喫茶文学                 「遠いアメリカ」常盤新平 1986 講談社   翻訳家でもある常盤新平に「遠いアメリカ」という小説があります。 直木賞を受賞した作品です。 […]

NO IMAGE

チュールちゃんねるブログ

文化発信系

CTR IMG